5人コースでの共有ファイル機能について
5人コースでの共有ファイル機能について
有料オプションをご利用中のグループ内でご利用可能でした、共有ファイル機能ですが、この機能を5人グループでも利用可能となるよう変更しました。
これまで、共有ファイル機能は6人以上のグループのみで利用が可能でしたが、5人以下の有料グループ内でも共有ファイル機能を使いたい、というご要望を頂き、変更を行いました。
2005-06-09
はてなアイデアのバージョンアップ作業について
本日17時より、はてなアイデアのバージョンアップ作業に伴い、一時的にはてなアイデアのサービスを停止させていただきます。
この作業は、1時間~2時間程度を予定しています。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけしますがご了承いただきますようお願いします。
告知が直前となり申しわけございません。
はてなアイデアの市場化について
これまで、はてなアイデアでは各アイデアに対してポイントをベットする、という形で取引を行ってきましたが、今回の変更により、各アイデアを株式に見立てて売買ができるようになり、仮想的な株式市場のような仕組に生まれ変わりました。
今回の変更により、はてなアイデアの仕組は以下のようなものに変わりました。
- アイデアの株式は1000株まで自動的に発行されます。この際の価格は、1株あたり1アイデアポイントに固定されています
- アイデアの発行済株式が1000株に達した場合、アイデア株の売買が可能になります。この場合、株式は0~5の任意の価格で取引が可能です
- 売却注文と購入注文はそれぞれ希望の価格と株数を指定して行われます。売却注文と購入注文の条件があった場合に売買が成立し、株式とアイデアポイントの交換が行われます
- はてながアイデアを実装した場合には、あらかじめ指定された配当倍率に応じて配当金が支払われます。配当倍率はこれまで同様、はてな内での作業工数に応じて1~5倍に設定されます
- これまで、保有ポイントのランキングが表示されていたランキングページは、保有ポイントと保有株式の時価総額の合計評価額によるランキングに変更になりました
- 各ユーザーのページは、これまでの取引履歴から、保有する株式の一覧(ポートフォリオ)とアイデアポイントの取引履歴の2部構成になりました。ポイントのやり取り履歴だけでなく、現在保有している株式の一覧を資産として閲覧することができます
詳しくは、はてなアイデアのヘルプ http://i.hatena.ne.jp/help をご覧ください。
はてなアイデアでは、今回の変更により、よりユーザーの皆さんに楽しんで頂きながら、はてなのサービスに関する要望や不具合報告などを効率的に抽出し、皆さんのご期待に添えられるよう努めて行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
海外のエントリーの投稿時刻表示について
海外のエントリーの投稿時刻表示について
これまで海外のエントリーは現地時間で時刻を表示しておりましたが、日本時刻に修正して表示するよう変更いたしました。
idea:2257でご指摘いただきありがとうございました。
はてな利用規約、プライバシーポリシーの改定について

はてな利用規約、プライバシーポリシーの改定について
本日、はてな利用規約、ならびにはてなプライバシーポリシーの改定案の公開を行いました。
今回の改定は、はてなでのTRUSTeマークの取得に伴う変更や、「ユーザー」という文言の扱いに関する変更が主な変更点です。
改定後の利用規約、ならびにプライバシーポリシーは下記のキーワードをご覧ください。
今回の改定は、以下のスケジュールを予定しています。
- 6/9 改定案公開
- 6/23 改定版規約、プライバシーポリシー発効
それぞれの変更内容は以下の通りです。
はてな利用規約
- 現状で、ユーザー登録を行わなくてもダイアリーのコメントに書き込めたり、はてなフォトライフデスクトップを利用できる実態がありますが、弊社ではこれらもはてなのサービスをご利用いただいていると認識しております。そこで、はてなユーザーの定義をユーザー登録いただいた「登録ユーザー」とユーザー登録を行わずサービスを利用する「ゲストユーザー」の総称とするように変更しました。
- 表記の統一のため、文言を一部変更しました。
- 3-1「行ってください」→「行うこととします」
- 4-1-1「参照ください」→「参照してください」
- 6-3-6「こと」→「行為」
- 6-5、6-7「その他法令に基づく権利」→「その他の権利」
- 7-1「準じて」→「従って」
- はてな発信者情報開示の流れを定めましたので第11条に追記しました
プライバシーポリシー
- プライバシーポリシー
- 個人情報用途表
※文言変更点
- 1-1 「ユーザー」に補足説明を加えました
- 1-2-3 「必要な場合に応じて」→「必要に応じて」
- 2-2 ツールバーの項目で8条を参照「8条記載の通り"本サービス外の」に
- 2-3 「ポイント換金などの」→「ポイント換金など、必要な」に
- 2-4 第三者の個人情報を含め「ユーザーまたは第三者の個人情報を含む通知を受け取ったり、規約違反行為の調査等のため、公開された個人情報を正当な手段により取得する場合があります」に(10-1を削除)
- 3-1-4 「説明する際」→「説明するため」に変更
- 3-1-5 「ユーザーまたは第三者への連絡を行ったり、」と変更し、10-2を削除
- 4-1 「本サービス上に開示しません」といった表現を「当社は以下の場合を除いて個人情報を第三者に開示することはありません。」に変更
- 2項(サービス上、第三者)に分かれていた内容を1つにまとめました
- 本人の閲覧は削除しました
- 4-1-4 捜索令状→「令状」に変更
- 4-1-4 「プロバイダ責任制限法」を「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)」に
- 4-1-6 「ユーザー及び第三者」→「ユーザーまたは第三者」に変更。
- 4-1-6 「緊急の必要性がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合」に。
- 5-3 全体の文章を変更
- 旧10条(第三者の個人情報)を削除
- 9 「当ポリシーが適用される範囲」に変更
- 12-1 もしも→「もし」に変更
- 14条以降→13条にくりあげ
以上です。
ご意見やお問い合わせなど
本改定に関するご意見やお問い合わせについては、info@hatena.ne.jpまでメールにてお寄せください。
どうぞよろしくお願いします。