2011年7月15日をもちまして、はてなサポート掲示板は新規投稿の受付を停止致しました。
今後は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。
※ご要望や不具合のご報告ははてなアイデア、はてなからのご返信が必要な質問はお問い合わせページをご利用ください。
はてな発信者情報開示関連事例
お知らせ
2009年2月9日より、事例の検索性や参照性向上のため、事例の公開場所を変更いたしました。最新事例については下記グループ日記にてご参照ください。
このキーワードについて
このキーワードは、はてなのサービス内の情報に関する発信者情報開示請求を頂いた一部の事例について、はてなの見解と、開示、非開示の判断をまとめたものです。はてなにおける個人情報の取り扱いについては「はてな プライバシーポリシー」を、プロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求があった際の対応の流れについては「はてな発信者情報開示の流れ」をご覧ください。
事例
- 08110701 殺害予告投稿に関する警察からの発信者情報開示依頼
- ダイアリーコメント中に具体的に殺害を予告する投稿があったとして警察より捜査関係事項照会書にて、コメントの投稿者およびダイアリー作者の登録情報、投稿ログの開示依頼あり
- 弊社プライバシーポリシー 4-6に基づき、コメント投稿者の登録情報および殺害予告に関する投稿ログを開示した
- ダイアリー作者の登録情報および殺害予告に関する投稿以外のログに関しては、上記開示要件を満たさないと判断し、開示不可とした
- その後、捜査令状が発行され、令状に基づき開示請求を受けたため、プライバシーポリシー 4-4 に基づき、ダイアリー作者の登録情報、およびコメント投稿者の殺害予告に関する投稿以外の投稿ログの開示を行った
- 08051401 名誉毀損、侮辱投稿に関する警察からの発信者情報開示依頼
- すでに自主的に退会したユーザーのダイアリー記事に、名誉毀損、侮辱に該当する投稿があったとして警察より捜査関係事項照会書にてダイアリー作者の登録情報、投稿ログの開示依頼あり
- 捜査関係事項照会書による開示請求はプライバシーポリシーで開示要件に含めていない。すでにユーザーは退会しており、プライバシーポリシー 4-6 で定める緊急性のある状況でないと判断し、開示不可とした
- その後、捜査令状が発行され、令状に基づき開示請求を受けたため、プライバシーポリシー 4-4 に基づき、当該投稿に対するアクセスログおよび投稿者の登録情報を開示した
- 08082101 自殺予告投稿に関する通報への対応
- 匿名ダイアリー中に自殺をほのめかす内容があったとして通報あり
- 警察に対し通報、相談を行い、投稿内容から投稿者が自殺を決行する危険性が切迫していると判断したため、人命保護の観点から、弊社プライバシーポリシー 4-6に基づき、投稿者の登録情報を開示した
- 07102501自殺予告投稿に関する通報への対応
- 人力検索質問中に自殺をほのめかす内容があったとして通報あり
- 警察に対し通報、相談を行い、投稿内容から投稿者が自殺を決行する危険性が切迫していると判断したため、人命保護の観点から、弊社プライバシーポリシー 4-6に基づき、当該投稿に対するアクセスログおよび投稿者の登録情報を開示した
- 07033001警察からの発信者情報開示依頼
- ダイアリー記事中に自殺をほのめかす内容があったとして、警察より発信者情報の開示依頼あり
- 自殺の方法や日付などが具体的に記述されており、投稿内容から投稿者が自殺を決行する危険性が切迫していると判断した
- 人命保護の観点から、弊社プライバシーポリシー 4-6に基づき、当該投稿に対するアクセスログおよび投稿者の登録情報を開示した
- 07022701警察からの捜査関係事項照会書
- 投稿の内容が現在捜査中の事件に関連がある可能性が高いとして、警察より捜査関係事項照会書にて発信者情報の開示請求あり
- 捜査関係事項照会書による開示請求はプライバシーポリシーで開示要件に含めていない。プライバシーポリシー 4-6 で定める緊急性のある状況であることも明確ではなかったため、開示不可とした
- その後、捜査令状が発行され、令状に基づき開示請求を受けたため、プライバシーポリシー 4-4 に基づき、当該投稿に対するアクセスログおよび投稿者の登録情報を開示した
- 07011601プロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求
- ダイアリー記事中の表現に侮辱が含まれるとして、損害賠償請求権行使のために発信者情報の開示請求あり
- 該当の表現については削除照会時に、発信者より申立て者に対する侮辱を意図したものではないとの説明があり、弊社においても明確に侮辱であると判断できない内容であった。そのため開示を不可とした
- 06111301プロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求
- ダイアリー記事中の表現が誹謗中傷であるとして、差止請求権の行使、発信者への削除要求のために発信者情報の開示請求あり
- 該当の表現による権利侵害が明白であると判断できる内容ではなく、発信者情報開示によらず他方法での連絡を行うことが可能であるため開示を不可とした
- 尚、表現の内容自体は弊社利用規約上適切でない表現であるため当該ダイアリーを非公開とし、投稿者に対して削除照会を行った
- 06091901プロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求
- 携帯電話のメールアドレスが無断公開されプライバシー権が侵害されたとして、損害賠償請求権行使、謝罪広告等名誉回復措置の要請、差止請求権の行使、発信者への削除要求のために発信者情報の開示請求あり
- すでに当事者間でメールによる連絡が行われており、開示理由となっている事柄に必要な連絡手段が確保されているため、開示を不可とした
- 06081001プロバイダー責任制限法に基づく発信者情報開示請求
- 第三者のダイアリーに投稿された特定のコメントが申立て者によるものであると誤解を受けており、その誤解によって権利侵害が生じているため、誤解を解く目的でコメント投稿者の発信者情報の開示請求あり
- 「情報の流通による権利侵害」は該当の情報によって直接申立て者の権利が侵害されている場合に限られ、本件はそれにあたらないため開示を不可とした
- ダイアリー作者はコメント投稿者のIPを確認できるため、当事者間での話し合いでの解決を助言した
- 2009-02-09
- 2007-04-05
- 2007-04-02
- 2009-09-01 11:50:38 はてなグループ - DSセプト部 - sandbox
- 2008-02-16 15:37:03 中学受験ブログ
- 2008-01-20 17:40:30 CosmeAnthena
- 2007-12-24 00:44:19 唐突だけど、はてな利用規約を再読してみた件について
- 2007-05-14 11:57:33 はてなグループ - tadasato-sampleグループ - sample
- 2007-04-05 00:49:08 別冊はてな話 - 自殺をほのめかすユーザーの情報開示について